1/1

ビア検対策にも使える「作文添削」と「暗記ワークショップ」

BASE用.zip

¥3,300 税込

なら 手数料無料の翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (93685844バイト)

2024年9月29日に開催した「ビア検対策にも使える「作文添削」と「暗記ワークショップ」」の解説の録音データと表示資料です。

以下、ご参考のため、開催した勉強会の情報です。

ビール専門ZINE発行人・ビア検(日本ビール検定)1級7回合格者・テキスト執筆協力者が、仕事の強みも生かして、①作文添削と②暗記ワークショップの2部構成のワークショップを開催します。作文添削は10月20日(日)に実施されるビア検1級の論述問題の対策になる他、作文そのものの力を向上させるのに生かせます。②はすべての級の対策に使えますし、ビア検以外の勉強にも生かせます。また、データの販売もいたします。


【第1部 作文添削】
下記の例題に対して本番までに作文(ビア検1級では論述問題と呼ばれていますが、世間的に見れば作文です)を書いて送っていただき、本番までに私が添削し、本番では添削内容を講評として解説します。

例題-----------------------------------------------------------------------------------
あなたは職場で、クラフトビールを世間的に注目されている商材として、その将来性を分析・発表し、仕事に生かす知識を伝えることになりました。その発表の中で最も伝えたいことを、以下のキーワードのうち三つ以上を使用して、160字以上200字以内で書きなさい。
「米国」「大手」「独立」「多様性」「減税」「ノー/ロー」
締切:9/26(木)23:59。それ以降も極力添削をしますが、実施の完全な保証はいたしかねます。
下記メールアドレスにワードファイルで送ってください。

gammadigger@hotmail.com

ワークショップ開催前でしたら何往復でも対応しますので、早めの提出をおすすめします。

-----------------------------------------------------------------------------------


またビア検1級の論述問題対策(何分で解答すればいいか、いつ解答すればいいか、など)の基本も解説します。

さらにこの機会に、テーマ自由の800字程度の作文も募集し、添削の上、お戻しします(9/29のワークショップでは取り上げません)。内容はビア検やビールと全く関係なくて構いません。単純に文章力を上げたい方からのご応募をお待ちしています。第1部とは別にチケットをご購入ください。

【第2部 暗記ワークショップ】
こちらの部では、今年発行された注目の書籍『科学的根拠に基づく最高の勉強法』を参考書にして、ビア検テキスト(『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』)の特に「難所」を暗記する方法を、実際にみんなでやってみることによって体得してもらうことを目標に据えます。『科学的根拠に基づく最高の勉強法』を事前に読んでおくと、より大きな効果が得られるでしょう。

乗り越えたい難所は例えば以下ではないでしょうか。
・ビール大麦の主要品種
・ろ過の種類
・19世紀の五つのイノベーション
・20世紀の米国有力ブランド
・世界のビールメーカーとブランド
・「ビールの日本史」年表
・ビール系飲料の酒税率の変遷図
・トラピストビール
・ビアカクテル
・「アルコールと健康」全般

暗記というとどうも、「理解していないのにただ覚えているだけ」という印象が強いかもしれませんが、どんな世界のプロも現在は文字がある以上、覚えることと実践することを繰り返すことによって、仕事に必要な知識を体得してきたわけです。ビア検を受検する人の中にはこの実践の場がないと言う人が多いかもしれませんが、受検して解答するというアウトプットは立派な実践です。気後れすることなく、知識を血肉とするために通らなければならない道として、どんどん暗記しましょう。そのためのお手伝いをします。

さらに、好評の録音・表示データ(一部)も販売しますので、いずれか利用しやすい方法でご参加いただければ幸いです。

【開催概要】

日時:2024年9月29日(日)10:00-12:30

(第1部10:00-11:10、後半11:20-12:30)

ライブ参加プラットフォーム:Teams


※このページ以外でも募集しているため、予告なく申し込みを締め切る場合があります。

※ご参加に当たって必要な情報はすべて、Yahoo!PassMarketからのメールでお送りします。受信・閲覧できるようにしておいてください。

※第1部用にお送りいただいた作文は、データ購入者にも共有します。



解説担当:長谷川小二郎

執筆、編集、英日翻訳をする文字の人。ビール専門ZINE「ビールの放課後」発行人・主筆。

2012年から『The Japan Beer Times』上級記者としてなどビールに関する取材・執筆活動を開始。2008年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)、英ワールドビアアワーズ(WBA)本選、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)、独ヨーロピアンビアスター(EBC)、日インターナショナルビアカップ(IBC)など、国際的な上位ビール審査会で審査員。ビールと料理を合わせる深い理論と実践を学べる「ビアコーディネイターセミナー」講師、「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」テキスト執筆・講師、「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」講師。最新作は日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザギークス』。他に共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』、日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザピープル ブリュードッグ流あたらしいビールの教科書』『ミッケラーの「ビールのほん」』、共訳『日本のクラフトビールのすべて』、監修『世界のビール図鑑』、編集協力『コンプリート・ビア・コース』など。日本ビール検定1級は7回連続合格(2022、2023年は首席)。ビア検テキスト(『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』)で執筆協力。関わったメディアの詳細、ご購入はこちら。

https://shasegawa.official.ec/

  • レビュー

    (6)

  • お支払い方法について

¥3,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品